今年もインフルエンザワクチンの時期になりました。
毎年、当院でも従来の皮下注射ワクチンの接種を実施していますが、
患者さんのお子さんや近隣のお子さんもたくさん接種に来てくれます。
うちの子もそうですが、子供にとって注射は怖い・痛いもので、毎年悲しい表情で来られる方も多いですね。特に12歳未満のお子さんは2回接種しないといけないこともあり大変です。
実は昨年から、「フルミスト®️」 という注射ではないインフルエンザワクチンが始まっています。
特徴は、鼻に弱毒性の生ワクチンの噴霧・注入するタイプで、いわゆる注射がないワクチンです。
主に18歳以下のお子さんが対象、接種は1回で済みます。
注射と比べて、メリット・デメリットがあり、
メリットは
・痛くない
・1回で済む
・鼻腔への噴霧で粘膜にも免疫を作る(IgAを作る)ため、感染や発症の予防が強い
などが期待されています。
一方でデメリットは
・1回の接種料金が高い
・生ワクチンなので、接種した時に軽いインフルエンザのような症状が出ることがある(鼻水・微熱など)
少し注意も必要ですが、注射がどうしても嫌なお子さんには、とても有用なワクチンになるかもしれません。
毎年当クリニックに来てワクチン接種が完了するまでに、めちゃめちゃ粘ってくれる男の子がおりますが、先日その子のお母さんからフルミスト®️接種の希望があったため、当院でも今年2025年から接種できるようにいたします。
興味のある保護者の方はぜひ、ご相談ください。
一応注意しておきますが、19歳以上の保護者の方は接種できませんので、悪しからず。